openCanvas7 2018-05-17リリース
17日にリリースしたペイントソフト「openCanvas7」 パソコン絵画電彩アートの教室で使っている「水彩8」と同じ販売元ということもあって、 このソフトでのパソコン水彩画の作品を研究しています。 最新版なので、OSや周辺機器(ペンタブレット等)のバージョンの違いや...


ペイントソフト「オープンキャンバス」
今回はずっと使っている「水彩8」と同じジャングルさんから販売されている ペイントソフトopenCanvas6の体験版をダウンロードして使ってみました。 筆ツールのペン先の編集はあまり考えずに透明水彩筆のブラシ設定と指先のばし・ぼかしで初の作品を描いてみました。...


母の日 プレゼントカード
現在カルチャースクールでのパソコン水彩画講座の基本カリキュラムは12回で修了ですが、その後も引き続きパソコン水彩画教室として毎月2回開講しています。 季節に合わせた題材や、ご本人が描きたいモチーフなど、水彩画、イラスト、カードなどと、生涯学習としていろんな絵画をパソコンで楽...


時には初心に戻って・・・つつじ
実家で咲いていたつつじ 今年はとても大きくて綺麗だったので、 SAIで描いてみていてが、、 同じデジタル水彩なのに、、違和感が!! 鉛筆ツールで下描きしていてもやはりイラストのペン入れのような滑らかすぎるのが手描き感がないような気がして💦...


ペイントツールSAI
電彩アートの講師の方が「水彩8」の他に「ペイントツールSAI」の講座を初めていたので、 私も体験版は使っていたので、ダウンロード販売で購入してみました。 初めてのデジタル水彩画でパンジーを描いてみました。 色のメリハリが実際の水彩画よりありませんが...


パソコンでお絵かきを楽しむ教室
パソコンでお絵かきを楽しむ~(*^_^*) 準備も片付けも簡単!! 1人でも絵を描いて簡単に楽しめる。 SNSにも簡単にUPできるし、道具も増えない そんなパソコン絵画の講座を初めて、、何年になるだろう・・・ お絵描きパソコンのバージョンは変わるごとに...


お絵描きソフトの探索
いつもパソコン・デジタル絵画を描いているソフトは「水彩8」ですが、 フォトショップやイラストレーターみたいにプロ級ではなく、 気軽に生涯学習用のソフトでこれと同じようなソフトはないかと、常日頃探索中! 彩色で大切なのは色の三属性「色相、彩度、明度」...


「パソコン水彩画」生徒さんの作品
楽しいパソコン水彩画講座を熊本で開設して6年目 やっと生徒さんも増えて今は4名です。 ほとんど各教室(NHK・JEUGIA・わかるとできるさん)に1名の ワンツーマンなので、みなさんメキメキと上達して 絵心をパソコンで楽しんでおられます。...


世界文化遺産 三角西港
水彩8で描いたパソコン水彩画の絵葉書や額を三角西港のムルドルハウスさんで 販売させて頂いています。 最初は2種類の絵葉書でしたが、 今では全景の風景やイラスト塗り絵絵葉書額入りや熊本城の絵葉書など 種類もたくさんになりました。...


第10回横浜そごう作品展
8月16日~8月22日まで開催されていた横浜作品展も今年も大盛況で無事に終わりました。 昨年は熊本地震後で行けませんでしたが、今年は長い時間滞在在廊も出来て たくさんの方々にもお会い出来とても元気を頂きました。 作品の展示販売はこの毎年この横浜そごう作品展でしか行ってませ...

