NHKカルチャー熊本パソコン水彩画教室2
パソコン絵画の12回の基本講座を終えて 今、生徒のみなさんは絵画講座として 作品を月二回パソコンで描いていています。 年度最終日、今回好きな作品を額入れしてみました。 自分の作品を飾れる日が~♡と とても喜んでいらっしゃいました。...


絵心を育てる方法
カルチャースクールでパソコン絵画と 水彩色鉛筆アート講座(大人・子供)(HP⇒Instagram⇒satoko_coloriage塗り絵) https://www.instagram.com/satoko_coloriage/?hl=ja と教えていますが、...


これからの生涯学習に最適パソコン水彩画
パソコン絵画電彩アートの認定講師になって7年 電彩アートの主宰山田みち子先生との出合いで 人生が色づいて楽しくて今日に至っています♡ 最初は無我夢中で何もわかっていなかったパソコン事情 勤めている仕事がコンサルタント業務いう事もあって パソコンは日常使っていますが、...


openCanvas7講座開講
JEUGIAカルチャーセンターでペイントソフトopenCanvas7の パソコン水彩画講座を開始しました。 「水彩8」より絵画の講座用としては初心者の方にはかなりストレスになるかもしれませんが パソコンを使い慣れてる方やフォトショップ等など以前使ったことがある方にはおスス...


NHKカルチャー熊本パソコン水彩画教室
熊本でパソコン水彩画の講師になって7年 パソコン絵画は最初にパソコン教室のように パソコンのソフトツール使い方を習う12回のカリキュラムがあります。 この12回のカリキュラムが終わってから 水彩画、油絵、日本画の絵画教室と同じように ...


初手作りWeddingコーデ
今回、娘の結婚式の招待状を一式手作りしてからのWeddingテーブルコーデ 席次表、テーブルクロス、テーブルスタンド、芳名帳、フラワーシャワー 新郎新婦と一緒に考えながらアトリエMybu-で手作りで作成しました。 オシャレな二人はメインカラーはデニム柄のブルー&ドライフラ...


第11回横浜そごう作品展
今年も18日~21日まで熊本からパソコン絵画電彩アート横浜そごう作品展 に在廊に行ってきました。 (7/29にあばら骨を折って一時は心配しましたが、固定バンドをして無事に上京できました) 毎年のことながら皆さんのいろんな感性の作品に驚かされるばかりです。 ...


パソコンで水彩画
ペイントソフトopenCanvas7で混色と重色・滲みとぼかしの研究中 パソコン水彩画で一番大切なのは色の濁りや水彩らしい滲み 今のイラスト用のソフトはブラシツールや詳細設定がたくさんで 便利な機能が多種多様で迷ってしまう。...


openCanvas7 2018-05-17リリース
17日にリリースしたペイントソフト「openCanvas7」 パソコン絵画電彩アートの教室で使っている「水彩8」と同じ販売元ということもあって、 このソフトでのパソコン水彩画の作品を研究しています。 最新版なので、OSや周辺機器(ペンタブレット等)のバージョンの違いや...


ペイントソフト「オープンキャンバス」
今回はずっと使っている「水彩8」と同じジャングルさんから販売されている ペイントソフトopenCanvas6の体験版をダウンロードして使ってみました。 筆ツールのペン先の編集はあまり考えずに透明水彩筆のブラシ設定と指先のばし・ぼかしで初の作品を描いてみました。...

